大阪・港区の動物病院「ゆうなぎ動物病院」|大阪市港区にある動物病院です。犬、猫、エキゾチックアニマルの診察、しつけ、トリミング、ペットホテルをお探しの方はご相談ください。

電話:06-6573-9111

早朝診療7:30から 年中無休

大阪・港区の動物病院「ゆうなぎ動物病院」

メニューを表示

診療科 泌尿器科

泌尿器科

泌尿器科は主に腎臓や膀胱の病気の治療に対応している診療科です。
泌尿器とは、動物内の体液中の老廃物などを尿として体外に排出することを目的とした臓器の総称です。どの臓器も老廃物を排出させるために大切な臓器であり、異常があった場合、最悪、死に至ってしまうことがります。
尿を作る臓器である腎臓は、肝臓と同様「沈黙の臓器」と呼ばれ、末期的な状態になってはじめて症状が出ることも多いです。また、一度悪くなってしまった腎臓は治療でもとには戻りません。異変があれば早期の受診を、異変がなくても定期的な健康診断で早期発見をおすすめします。

こんな症状ありませんか?

  • 血尿をする
  • 良く水を飲むようになった
  • よくトイレに行く
  • 食欲がない
  • 脱水している
  • 体重が減少している

主な検査方法

泌尿器に関する疾患は、症状から問題となる臓器や病気を絞り込むためには注意深い問診と身体検査が必要です。
主に血液検査や画像検査(レントゲン検査、腹部エコー検査)、尿検査を実施します。

血液検査

腎臓の指標となる尿素窒素(BUN)、クレアチニン(Cre)などを調べます。
BUNは、血液中の尿素量を窒素量に置き換えて測定したものであり、BUNの上昇は腎排泄機能の低下を示唆します。※ほかの疾患でも上昇することあり。
Creは骨格筋由来の代謝産物であり、BUNと同じく腎排泄機能の低下を示唆します。
また、イオンのバランスなどを調べ、全身状態も確認します。

尿検査

尿には様々なの情報が含まれています。尿検査では、膀胱炎、尿路結石などの診断ができます。尿検査は、膀胱炎などの下部尿路疾患や慢性腎疾患の診断や治療を目的としてよく行われます。

超音波検査

腎臓や膀胱の内部の確認をします。

腎臓では内部構造の変化、腫瘍性変化、結石の有無などを確認します。
膀胱では膀胱壁の様子、結石の有無など確認します。

症例

慢性腎臓病

概 要
腎臓がさまざまな原因により、徐々に機能が低下していく病気です。猫では15歳以上の8割程度は慢性腎臓病をもっているとされています。急性腎不全から慢性腎臓病へ移行することもあります。
症 状
食欲不振、嘔吐、体重減少などの症状が認められます。よく水を飲むようになることや、便秘などの症状が出る場合もあります。
診 断
血液検査を実施します。またレントゲン検査、超音波検査で腎臓を評価することもあります。
治 療
内科治療が中心で、内服薬の投与、輸液治療、食事療法を実施していきます。定期的な検査が重要で、悪化があれば入院治療が必要になることもあります。

尿石症

概 要
尿中のミネラル成分(マグネシウムやカルシウムなど)が結晶化、結石化して腎臓や尿管、尿道に詰まることや、膀胱などに溜まり炎症を起こす病気を指します。尿道に石がつまる尿道閉塞になると緊急の治療が必要になります。
症 状
血尿、頻尿、尿が出ない、食欲低下、嘔吐など
診 断
尿検査、血液検査、レントゲン検査、超音波検査を実施します。
治 療
尿石が膀胱内にあれば、外科手術により取り除きます。食事療法により溶解出来ることもあります。尿道内にあり閉塞が起きているときは、緊急的にカテーテルを用いて膀胱内へ尿石を戻す治療が必要になります。